5月31日(土)
◆今日のこんだて:野菜炒めwithエリンギ
■MHP2G
えっちら金冠探しでもしてるんだけど、これがさっぱり出てこない
大剣とかハンマーだと超ビックサイズ出てくると戦いにくくなったりするので、最近ハマってるのもあって弓で行ってるんだけど、
テオ・ナナ探すのに龍連射の弓が欲しい→レラ→大宝玉
クックとか倒すのに強い連射の弓が欲しい→殲滅と破壊II→大宝玉
弓用に高級耳栓+回避距離UPが欲しい→トヨタマ腕必須→大宝玉
ということで右も左も大宝玉がいるんだけど、ここ数日で20〜30匹古龍狩ったけど1個も出てこない\(^o^)/
余裕があれば趣味でミラボレ双剣も作りたいなーとか思ってたのに、余裕なんか全然でないよばか!
連続で出たときに調子こいてミラアンセスルイン作ったのに少し後悔してます…。
5月30日(金)
さぼり
5月29日(木)/雨
◆◆今日のこんだて:コロッケ
じゃがいも | 大3個 |
ひき肉 | 200g |
卵 | 2個 |
小麦粉 | 1カップぐらい |
パン粉 | それなり |
【1】 じゃがいもはサイコロ状に切り、ボールにいれ水をかけてラップをしてチンする
【2】 柔らかくなったらマッシャーでつぶし、ひき肉をいれよく混ぜる
【3】 直径5cmぐらいの小判状に形作り、小麦粉→卵→パン粉とまぶして油であげる
(メモ)
・塩コショウ入れるの忘れた
・茹でるのが面倒なのでジャガイモは切ってからチンしたけど、15分ぐらいチンしてやっと柔らかくなるぐらいだった。
そういえばどこかで見たレシピもチンしてから柔らかくした後に切ってたので、切らない方がいいのかなー
■拍手れす
>>麻婆豆腐はやっぱり山椒じゃないかな? 入れると戦闘力増しますよw
山椒ない! あんまり意識したことない調味料なので、使ってみたいですね
5月28日(水)/晴れ時々くもり
最近パソコンの調子がいまいちわるい。
フルスクリーンでゲームを動かすと帰ってこなかったりする。画面がブラックアウトしたまま固まったりして、リセットしざるえなくなったり。
再起動して戻ってきたら絵保存するの忘れてて数時間分ぶっとんだ\(^o^)/ 最近保存癖がなくなってて失敗してばっかり。萎えるわー
最近暑くなってきたし、ここ最近中掃除してなかったからCPUかVGA周りの熱が原因なんじゃないかなーと思うんだけど
基本つけっぱなのでなかなか開ける気が出てこないという。明日こそはなんとかする(出た
◆今日のこんだて:マーボーカレー
カレーの次の日は残りのカレーなんだけど、いまいち量が足りなさげだったので
量を増やすと同時にマーボーカレーを実践してみた。
感想としては、まあただの豆腐が入ったカレーでした(
カレーとは違う中華っぽい辛さがちょっと入ったかな…? どうかなー? という感じの普通に食べてるとぜんぜん気づかないレベルの差(
元から肉をバラ肉じゃなくてひき肉を入れたり、ゴマ油や唐辛子を加えるなりしてより「マーボー」風味を強くするとよりらしくなるかも。
ドライカレーちょっとやってみたいのよねー。カレーに比べ量が減るからなんかもったいない気分になるけど、食感とかはドライの方が好きだったり。
5月27日(火)/晴れ時々くもり
今日はぐーたらDAY
明日からがんばる(駄目フラグ
◆今日のこんだて:カレー
いつもはゴールデンカレー使ってるんだけど、今日はこくまろ使ってみた。
昔(小学生ぐらいの頃)こくまろを始めて食べたときは「UMEEEEE!!」と絶叫したんだけど、今食べるとふつーだな…(
多めに作ろうとして水多くいれたからかな。なぞ。
5月26日(月)/晴れ時々曇り
髪の毛がモサモサしたのに見かねて髪の毛切ってきた。
長いのはかまわないんだけど、暑くなってくると汗吸ったりベトベトしてくるのが困りもの。
東方地霊殿プレイ中。絵は2面ボスの嫉妬ちゃん(すげえ似てない)
クセのある自機が多く、今までより徹底したパターン化を要求される感じ。マリパチェが異常に使いやすくて気に入ってるけど、
自機はいつも霊夢と決めてるので霊夢で行きたいところ。でも紫も文も結構厳しいのよねぇ。萃香はいらない子だ…(
しかしなんだろうこの服。祭りの準備?
えろえろかいてるよ!
5月25日(日)/雨のち曇り
5月24日(土)/晴れのち雨
「あの塔に銀竜がいるのね!」
「…それはどうかニャー」
今さらだけどイベント用のスケブを実家においてきたことに気づく(^o^)
5月23日(金)/暑い
ブックオフに、途中までしか揃ってない漫画の続きを買いに行った。
一気に全部揃えるつもりで行ったけどそう上手く揃うはずもなく、
結局途中までor穴抜けで買ってくることになってしまった。マテリアルパズルの売ってなさは異常
ジョジョ5部読みたいのに揃わなくて涙目…今回一番の収穫はなんとなく買われてきたこじかだけでした!
ただの妙にエロい小学生の話だと思ってたけど、いちおーちゃんと小学生の女の子の心の揺れだとか、
教員からの視点もしっかり描かれてて、思いのほか面白かったです。だんだんりんちゃんがぱんつとか脱いでもどうでもよく…!(
ということを夜チャットで話したら「本物のロリコンは内容があざとすぎて萎える」という言葉が返ってきた。本物のロリコン(笑)。あざとすぎて萎える(笑)。
絵茶に突撃してみる。今日はちゃんと描けたよ!
このサイズでも絵茶的にはデカいんですよね…どうしたらいいんだ
5月22日(木)
さぼり
5月21日(水)
お絵かきサイトをぶらりと回ってたらFate4コマがあったので見てたんだけど、
タイガーとセイバーの掛け合いを見てふと「あれ? 英霊って普通の人にも見えたっけ?」と思ってしまった。
スタンドじゃないんだから見えるよ!
どう見てもジョジョの読みすぎです。本当にありがとうございました。
◆◆今日のこんだて:ジャガイモとカリカリベーコンのサラダ
パスタ | 600g |
じゃがいも | 2個 |
ベーコン | 200g(大2枚) |
シーチキン | 一缶 |
スライスにんにく | 適量 |
塩コショウ | けっこう |
【1】 じゃがいもを1cm角に切り、水をかけラップをしてレンジで10分ぐらいチンして柔らかくしておく
【2】 パスタを茹でる
【3】 フライパンに油を引き、ベーコン・じゃがいも・スライスにんにくを炒める
【4】 焦げ目が出てきたらパスタを入れて、塩コショウしつつ混ぜ合わせて完成
(メモ)
・ジャガイモは小さめに切っておいた方が食感がよい
・塩コショウは結構量入れないと味でないよ
■拍手れす
>>むしろはいてないでもいいですよZzz
はいてない絵ばっかりリクエストされるのは何でだろう!
>>青や黒ベースという事なら頭胴腰ナルガX手足ギザミXで珠調整したら回避性能+2回避距離up抜刀が!
結構みんなナルガ使ってるようなので、あんまり使う気が起きなかったりします…回避性能より体術の方が嬉しいとです。
5月20日(火)/雨のち曇り
最近の絵を見直して、「もっとぱんつを!」って思った
煩悩が足りないお。
◆◆今日の献立:ハヤシライス
ハヤシライス、うめえ!
元々カレーよりハヤシの方が好きなんだけど、久しぶりに食べるとやっぱり美味しかった。
作り方はカレーと殆どいっしょ。カレーよりタマネギ多め、それ以外の野菜は少なめに作るのがセオリーらしい。
■MHP2G
頭 | 三眼のピアス | - | ooo 名匠珠(3s:匠+4) | 抜刀術 切れ味レベル+1 回復速度+1 |
胴 | 凛・極【胸当て】 | 抜刀+1 回復速度+4 | oo- 匠珠(1s:匠+1)*2 | |
腕 | ギザミXアーム | 抜刀+4 | oo- 匠珠(1s:匠+1)*2 | |
腰 | 凛・極【腰当て】 | 抜刀+3 回復速度+4 | ox- 抜刀珠(1s:抜刀+1) | |
脚 | クロオビXグリーヴ | 同系統倍加 | --- |
太刀が合うような装備が欲しかったので凛ベースで組んでみた。脚がクロオビなのはふとももチラ狙いです。
太刀用装備のつもりで作ったけど、正直太刀だと抜刀ってそれほど恩恵を受けないと思うんだよね。抜刀やめて回復+2にするのもアリなんじゃないかな。
自分の作る趣味装備は青系のものが多いような気がする。
次は高級耳栓+回避距離UPなガンナー装備が欲しいんだけど、これも青・黒系になることが早くもわかりきってるよね…(
5月19日(月)/曇りのち雨
どうにも一度絵を「できた!」って感じで描ききっちゃうと、全然エンジンがかからなくなる傾向がある。
結構時間がかかったり、なかなか自信のある出来だったりすると顕著に表れるかんじ。こういうクセはなるべく抜きたい。
クセはなければないほうがいい、っていうのが格ゲーの経験から来るモットーなんだけど、
でも自分にとっていいジンクスを呼ぶクセはなるべく残しておくべきだよね。「このペンを使うといいものが描ける!」とか…まあそんなのないんだけど(
昔はそういうクセのある人に対して「じゃあそのペンがなかったら何にも描けなくなるじゃん、アホか」とか思ってたけど、
そのペンを使うだけで「いいもの」になるなら、それほどいいことはないよなぁと最近思うようになってきた。
◆今日の献立:マーボー
テイルズでおなじみの「マーボーカレー」、一度は作ってみたいけど
「カレーにマーボーを入れるだけ」というアバウトすぎるレシピがなんか逆にうさんくさくてチャレンジする気が出てこない(
■拍手れす
>>おお、拍手絵が増えてる!なんて拍手を送ろうかすっかり忘れちまった!
>>絵茶はそういうところありますよね、そういう意味ではpixivは輪を作りやすそうかも知れません
仲良しグループに飛び込むとどうしても疎外感を感じてしまいますしね。マンツーマン×たくさん、の方が気が楽かも
5月18日(日)/たしか晴れ
さぼり
5月17日(土)/晴れ
夜に普段行かないような、上手い人が多いであろう絵茶に飛び込んだけど全然描くスペースなくて帰ってきた…(
ちまっこいスペースに絵が描けない病。最低1000pix四方ぐらいくれないと死ぬ。
絵を描くだけじゃなくて、絵描きのお知り合いを増やしたくてそういうところに行ったりするんだけど、
割と人が集まってるようなところは既に確立しきってる人間関係があったりするわけで、そういう人達同士で話してるのを見た時に
自分との微妙な価値観とかの差を感じてしまうと、その輪に入っていく気が起きないわけです。波長が合わないのをひしひしと感じる。
やっぱりお友達を増やすのならどこかの輪に入ろうとするより、自分と気の合う人と手を繋げて輪にしていくようにした方が
自分には向いているんじゃないかなーと思いますた。
◆◆今日の献立:ピーマンの肉詰め
ピーマン | 8個 |
A:豚挽き肉 | 500g(ちょっと余った) |
A:卵 | 2個 |
A:パン粉 | 2カップぐらい |
A:塩コショウ | お好み |
【1】 ピーマンは唐竹割りにし、タネをとっておく
【2】 Aの材料を手で軽く粘り気が出てくるまでこねくり回す
【3】 (1)で切ったピーマンに軽く小麦粉をまぶし、(2)で練った肉をメリメリと詰めてゆく
【4】 フライパンに油をしき、肉が詰まってる面の方を焼き目がつくまで焼く
【5】 ひっくり返しピーマン側も焼き、その後もう一度ひっくり返し、蓋をして蒸し焼きにする
【6】 なんとなく火が通ったら完成
(メモ)
・肉詰めというより、ハンバーグwithピーマン。
・テキトーに焼いたらピーマンがまだシャキシャキであまり美味しくなかった
ピーマンがシナシナになるまでじっくり焼いた方が良さそうだけど、普通にハンバーグ焼くより時間がかかりそー
■MHP2G
頭 | 三眼のピアス | - | ooo 飛躍珠(3s:回避距離+4) | 装填速度+2 回避距離UP |
胴 | ディアブロZレジスト | 装填+1 | oo- 速填珠(2s:装填速度+3) | |
腕 | ナルガXガード | 回避距離+2 | oo- 速填珠(2s:装填速度+3) | |
腰 | ディアブロZコート | 装填+3 | oo- 速填珠(2s:装填速度+3) | |
脚 | バトルUレギンス | 装填+2 | ooo 飛躍珠(3s:回避距離+4) |
装填速度+2、回避距離UPっていうヘヴィ用の装備を作ってみた。
雑感
・装填速度が「遅い」ボウガンが「普通」まで上がるのは結構大きいものの、その先の普通以上あっても体感あまり変化がない。
装填速度は速かろうが遅かろうがリロードするタイミングはどの敵においてもほとんど一緒なので、実際あまりありがたみの薄いスキルだと思った。
・回避距離UPはヘヴィボウガンの為にあるといっても過言ではない
・ヘヴィ用なら回避距離に加え達人とか貫通強化とかつけたほうがマシだと思った
ナルガベースにその辺のスキルを珠でつけかえするのが一番なのかな…。
もう少しヘヴィを使う状況をよく考えた上で、装備を煮詰めてみます。
5月16日(金)/晴れ
枕が低くて柔らかくて、あまり寝心地がよくない。
最初はなんだかんだ言っててもそのうち慣れるだろうと思ってたけど、
最近寝起きがものっそい首とか痛いので、やっぱり体に合ってないんだなーとひしひし感じております。
今日はずっとやる気ぜろー
◆今日の献立:豚丼
■MHP2G
G級のJテオが配信されたので、3人で行ってみる。上位の時と同じく、一発食らっただけで100以上削られるというトンデモ攻撃力ですた。
何度か三死したけど、結局は慣れた相手なのでまあなんとか討伐。テオが足引きずったり寝たりするの初めて見たよ!
寝たときに角復活するとは思わなかった。まあ復活してもすぐ死ぬけど。
狩ってるうちに大宝玉が3個揃ったので、ミラアンセスルインに強化。素材に見合わない性能だけど、フサフサな見た目が好きなのでまあよし!
でも紫ゲージが短すぎるのでやっぱり微妙すぐる。ドラゴンブレイカーGの方が総合的に強いのかな。
それなら大龍壊棍が最終的に一番なのかなと思って調べてみると、切れ味はアンセスルインと一緒っぽい。これはいよいよドラブレG一択なんじゃないかと(
でもドラゴンブレイカーG、見た目があんまり好きじゃないんだよね! 龍壊棍の青色の方が好きだったり…龍壊棍Gを出せ!
5月15日(木)/晴れ
久しぶりにいい天気。
やっぱり晴れてる方がいい気持ちになるなーと窓開けながら思いました。
少し前からペンタブの芯をフェルトのにしてたんだけど、先のほうが磨り減ってきてこんな→
凸 形になってきて描きづらくなったので、
仕方なく元のペン先に戻してみた。
フェルト芯にした直後は「言うほどかわんねーな」と思ってたけど、こうして元の芯に戻るとペン先がテュルテュルですっげー描きづらい(
もうこのままフェルト芯勢になっちゃおうかしら。でもあんまりペン先売ってるの見ないんだよねぇ…。
◆◆今日のこんだて:かき揚げ
にんじん | 2本 |
たまねぎ | (大)1個 |
卵 | 2個 |
水 | 300cc |
小麦粉 | 2カップぐらい? |
【1】 人参は短冊切り、玉葱は薄切りにしておく
【2】 卵を溶き水と一緒に混ぜ、少しとろみが出るまで小麦粉を少しずつ入れていく。
【3】 ↑のを切った具材と混ぜ、熱した油におたま一杯分ぐらい注ぎ、テキトーに形を作る
【4】 狐色になったら、ひっくり返して裏側も揚げ、両面しっかり色がついたら引き上げて完成。
(メモ)
・タネが多かったのか小麦粉が足りなかったのか、いまいちカラっと上がらなかった。すげー油っこい。
・大人しくてんぷら粉買ってきてそれ使えばいいと思った(
・すぐ揚がると思ったけど、意外に時間がかかった。
◆拍手れす
>>指がスライムに? 気をつけてくださいね〜><
あれから皮剥くときは異常に気をつけるようになりました。怪我をするのは左手だから、大丈夫といえば大丈夫だけど!
5月14日(水)/くもり
さぼり
5月13日(火)/くもり
今日誕生日と気づいてから、今日中に間に合わせるべくすごい勢いで書き上げました。色塗りとか1時間ぐらい。
ヴァイオリンの資料を探してたら「そういやちょっと前にもこうしてヴァイオリンの資料探したことあったなぁ」と思ったけど、
よくよく思い出してみると最後にヴァイオリンを描いたのは妖々夢の集合絵(2005年)以来だった。すげー前だ、(
楽器ってイメージ膨らむアイテムだけど、実際描くのは大変なのでなるべく避けたいモノだったりします。
ジャガイモの皮剥いてたら指をスライスしてしまった。すっげー血がでて超ウケるんですけど(いいえ
今日の絵のために昨日の絵すっぽかして進めたので、明日は続きを描こう。
5月12日(月)/曇りのち雨
最近空系の絵ばかり描いてる気がする。
夕焼けとか雲とかは見るのも描くのも好きなんだけど、そういう絵に限ってあんまり評価されなかったりする
空萌えの人は思いのほかいないのか、それとも単純に俺が下手なだけなのか…(
ととべんきのうたが頭から離れなくなった。
TOTOって結構硬派な企業だと思ってたんだけどなぁ…(
>>sm3212955これですね、わかります!でもモンスターよりロビンのほうが可愛そうに(*nωn)
こいつらウカムも火事場速射で倒したり、やりすぎなんだよ! パワープレイじゃなく、普通のプレイも見てみたいですねい
>>にっきの9日絵を拝見しました〜。…言われてから見直すと、ククリちゃんにしかみえなくなtt・・
いやまあ、お下げとか露骨に似させてる部分はありますが(
5月11日(日)
いろんな人が泊まりに来てちょっとだけにぎやか
遊ぶのはたのしーなあ
■FEZ
モンスタースマッシュやった。慣れるまで死にまくるけど、慣れてくると結構おもしろい!
火サラに転向したので、スマッシュブースト取ってからヘル撃ちまくるのが面白すぎる。わかる?単純作業じゃないわけ(うそ
両手&火サラの構成だと何回やっても6分台がいいとこで、3分とか出せる気にならない。やっぱ両手3人とかじゃないと無理なんだろうか。
■MHP2G
Gナルガをヘビィソロで5分未満でクリアしてる動画を見た。
噂のラオ砲極+自動装填の通常2うちまくりかなぁと思ったら、予想に反して使ってる弾は火炎弾で、
それでも5分切れるとは驚きだった。属性弾は予想以上に強化されてるっぽい&ナルガに火属性は相当通るっぽい、ということが判明。
ということで火炎弾速射ガンナー*3人でGナルガ一対に行ってみたら、一匹当たり1〜2分で沈んで吹いた。火炎弾無双おもすれー
5月10日(土)
さぼり
5月9日(金)/曇り時々晴れ
最近グルグルを読んだんだけど、ククリとかジュジュとかめちゃめちゃ可愛いのな!
当時はウブな小学生だったので、可愛らしいと思いつつもその辺は恥ずかしいのであまり考えないようにしてたんだけど、
今見るとすげえロリプニで愛らしすぎてやばすぎる。いわゆる「萌えキャラ!」というのではなく、
あくまで「かわいらしい」キャラクターとして描いているのが毒気を抜かれるというか、ほんわか度を上げてるというか。
読んでて思ったんだけど、絵柄がなんとなく自分のと似てるような。
そういえばちゃんとした「まんが絵」を描き始めたのはグルグルを見ながら描いたのが最初だったっけ、とか思い出したり。
ということを考えながらFEZ絵茶にお邪魔したら、「グルグルの絵に似てるって言われませんか?」と言われた。ツッコミがタイムリーすぎます(
■MHP2G
状態異常強化+麻痺強化の弓でガノス撃ったら3発で麻痺したのに感動して、
状態異常強化&自動装填というサポート弓向けの装備を作ってみることにした。
でも状態異常強化なんかパオで出せるから、耳栓ぐらいねじ込めるんじゃないか?ということを考えたらこんなんができました。
頭 | ミヅハ真【烏帽子】 | 耳栓+5 | oo- 罠師珠(1s高速設置+2)*2 | 高級耳栓 状態異常攻撃強化 罠師 |
胴 | トヨタマ真【胸当て】 | 耳栓+1 | o-- 罠師珠(1s高速設置+2) | |
腕 | ガルルガXガード | 耳栓+2 特殊攻撃+4 | o*- 罠師珠(1s高速設置+2) | |
腰 | トヨタマ真【丸帯】 | 耳栓+4 | oo- 特襲珠(2s特殊攻撃+3) | |
足 | リオソウルZレギンス | 耳栓+4 | oo- 特襲珠(2s特殊攻撃+3) |
外見も特に違和感なく、高級耳栓も付けれていい感じ。
「サポート用なら罠師でいいんじゃないか」ということで付けてみたけど、6スロ余ってる(2-2-2)ので他に色々つけます。
見た目的にもスキル的にもいいものが作れたので満足してます。まあ頭に大宝玉・足に天鱗使うけど――
と、ここまでやって肝心の自動装填が入ってないことに気づく(
オイオイ、天鱗はまだしも大宝玉とか使ってる余裕ねーよ! ということでリセットしてなかったことになりました。でも勿体ないのでここにはのっけときます(
5月8日(木)/曇り
最近ジョジョばっか読んでる。第三部何回も読んでるんだけど、やっぱりDIO戦がかっこよくて何回も読んじゃう。
しかし男絵を描くのもなんなので、DIO繋がりで咲夜さんにちょっとあくどい顔をしてもらった。こういう絵を描いてもハマるあたり瀟洒だなあと(勘違い
いやしかし 幻世「ザ・ワールド」 だの、「咲夜の世界」は直球すぎるよなーと今さらながら思ったり
■FEZ
久しぶりにプレイしてみる。結構おもしろい(そりゃそうじゃ
しかし氷スキルが軒並み弱体しててがっくり。カレスが射程短い&範囲狭い&凍結短い&消費多いとあまりいいことがない
それでもそれなりに当たるのはnoobな両手が増えたからだろうか。話には聞いてたけどホント両手多いわ。両手を見ない前線がない(
こりゃー氷の上の方を完全に切って、色々スキル編成考える必要がありそうだね
三色ランス&スパークorウェイブにするか、ヘル&ジャベに戻るか、その辺かなー
◆拍手れす
>>絶望した!ルーツの高台落雷をみて全員で安全地帯で肉焼いてたら雷に当たって4死した事に絶望した!
>>追加されたドラゴンXのグラフィックかっこいいですね、胴についてる羽なんて凄く邪魔そうなのにw
今回落雷は一発だけ狙ってくるようになってますね。でも落雷は白い影がまるごと当たり判定になってるので、避けやすくはなってるのかも。
5月7日(水)/晴れ
夜に地震があった。震度3だそうで。
この家、少し古いせいか非常によく揺れる。実際の震度異常に揺れて感じる…というのではないんだけど、
なんか全体的にミシミシ言ったり非常に長く揺れてるように感じたりと、いまいち不安な揺れ方をします。大丈夫なのかなー…(
ミクを描くと基本的にロリっぽくなる不思議。大歓迎です。
■MHP2G
ボウガンの反動 | 中 | やや小 | 自動装填 | |||||
反動軽減スキル | 0 | +1 | +2 | 0 | +1 | +2 | - | |
通 常 |
通常弾Lv1 | 小 | 小 | 小 | 小 | 小 | 小 | 小 |
通常弾Lv2 | 小 | 小 | 小 | 小 | 小 | 小 | 小 | |
通常弾Lv3 | 小 | 小 | 小 | 小 | 小 | 小 | 小 | |
貫 通 |
貫通弾Lv1 | 小 | 小 | 小 | 小 | 小 | 小 | 中 |
貫通弾Lv2 | 小 | 小 | 小 | 小 | 小 | 小 | 中 | |
貫通弾Lv3 | 小 | 小 | 小 | 小 | 小 | 小 | 大 | |
散 弾 |
散弾Lv1 | 小 | 小 | 小 | 小 | 小 | 小 | 中 |
散弾Lv2 | 小 | 小 | 小 | 小 | 小 | 小 | 中 | |
散弾Lv3 | 中 | 小 | 小 | 小 | 小 | 小 | 大 | |
属 性 |
火炎/水冷/電撃/氷結弾 | 小 | 小 | 小 | 小 | 小 | 小 | 小 |
滅龍弾 | 大 | 中 | 小 | 中 | 小 | 小 | 大 | |
異 常 |
毒/麻痺/睡眠弾Lv1 | 中 | 小 | 小 | 小 | 小 | 小 | 大 |
毒/麻痺/睡眠弾Lv2 | 大 | 中 | 小 | 大 | 中 | 小 | 大 | |
補 助 |
鬼人/硬化/ペイント/麻酔弾 | 中 | 小 | 小 | 小 | 小 | 小 | 大 |
回復弾Lv1 | 小 | 小 | 小 | 小 | 小 | 小 | 大 | |
回復弾Lv2 | 大 | 中 | 小 | 中 | 小 | 小 | 大 | |
榴 弾 |
徹甲流弾Lv1 | 中 | 小 | 小 | 小 | 小 | 小 | 大 |
徹甲流弾Lv2 | 中 | 小 | 小 | 中 | 小 | 小 | 大 | |
徹甲流弾Lv3 | 大 | 中 | 小 | 中 | 小 | 小 | 大 | |
拡 散 |
拡散弾Lv1 | 大 | 中 | 小 | 中 | 小 | 小 | 大 |
拡散弾Lv2 | 大 | 中 | 小 | 大 | 中 | 小 | 大 | |
拡散弾Lv3 | 大 | 中 | 小 | 大 | 中 | 小 | 大 |
ボウガンの反動速見表。個人的に見やすいと思えるのがないので自分用にまとめてみた。(参考元:MHP2ガンナーwiki)
拡散弾を反動なしで撃ちたいために作ったんだけど、結局のところ反動軽減+2にしないといけないようだ(
あと状態異常弾Lv2の反動が拡散と一緒になってるらしく、これも反動軽減+2にしないと連射することが出来なくなったみたい。
今まではダオデグなら反動軽減+1でも状態異常Lv2をバンバン撃てたけど、この変更があった今では反動やや小のアドバンテージも殆どなくなったように見える。
属性弾に通常弾と同じヒットエフェクトが出るようになって、「クリティカル距離入ったのかな」と不安になったけど、
むしろ通常弾Lv1と同威力の弾属性が追加されたようです。この強化は良調整じゃないのかな。まあほとんど使わないけど(
ここまで色々調べたとしても、ボウガンは結局ほとんど使わないことに気づく。うーん、黒グラソロで行くときぐらいかな(
>>昔のままのバルカンのつもりで行っておいら達涙目最初のムービーのあと前に居るとは思わず全員で潰され・・
>>もうバルカンには根性つけてないと怖くて行けない!メテオ直撃→HP1で生き残る→クーラーが切れてorz
根性はガンナーにこそ相応しいスキルですよね。根性スキルが乗ってる防具ってあまり見かけないので意識したことなかったけど!
5月6日(火)/晴れ
『30分ぐらいスマブラをやろうとしたら4時間以上経っていた』
何を言ってるのかよくわからねないと思うが
作業妨害だとかそんなチャチなもんじゃあ断じてねえ、もっと恐ろしいものの片鱗を味わったぜ…
で、相変わらずポケトレ練習してるんですけど、リザードンがいまいち使いづらい。
最近アイクを練習してたこともあって、ガノンとかクッパのパワーキャラもそこそこ動けるようになってきたんだけど
それと同じ感覚のパワーキャラとして使うと非常に動かしづらい。パワーとみせかけて細かな動きを要求されるドンキーとかデデデと同じ感じかな
(メモ)
・空中→A 根元は強いふっとばし能力を持つが、先の方にはふっとばしがないので中距離での低空Jからの牽制、というのには不向き
・→A 中距離で振るならこっちの方がいい 先のほうが強いので割と強気に振っても大丈夫なんかじゃないかな
・投げ 大体のキャラなら相手の投げ判定より遠くから掴めるんじゃないかな
・B(かえんほうしゃ) 疲れやすいらしい
・→B(いわくだき) 「クリーンヒットさせるのが難しいから使わない」ではなく、「相殺ないし破片を当てるのでも十分」と考えて使うべき
攻略とか探したいけどあんまりちゃんとしたものがない。フレーム表とかどこかにないかな^o^
マリオ D |
ドンキー C |
リンク C |
サムス B |
カービィ B |
フォックス D |
ピカチュウ B |
マルス C |
G&W C |
ルイージ D |
ディディー D |
ゼルダ B |
ピット B |
メタナイト D |
ファルコ D |
ポケトレ A |
アイク A |
スネーク D |
ピーチ C |
ヨッシー C |
ガノン B |
クライマー B |
デデデ C |
ウルフ D |
ルカリオ B |
ネス C |
ソニック D |
クッパ B |
ワリオ D |
トゥーン B |
ロボット B |
オリマー D |
ファルコン D |
プリン A |
リュカ B |
- |
あと自分用に使えるキャラのメモ。ランクは熟練度というよりも勝率。Dは完全に使わないキャラ
ピットは肌に合うキャラなんだけど、露骨に強キャラなのであまり使う気がしない(
◆拍手れす
>>日記の絵が2Pカラーのさくらさんに見えるのは気のせいでしょうか!
気のせいです!
5月5日(月)/曇り
今日の更新絵のリメイク元…タイムスタンプが2004年10月! そんな経ってたのかとしみじみ思います。下手すぎて死にそう。
技術的な部分は大分変わってると思うけど、絵柄とか雰囲気がほとんど変わらないところはさすがというか。
どうも、絵柄の安定感に定評のあるえむさんです(
◆◆今日のこんだて:ふろふき大根 △
大根 | 適量 |
A:醤油 | 適量 |
A:みりん | 適量 |
A:砂糖 | 適量 |
【1】 2〜3cmの輪切りにした大根を面取り・裏に十字の隠しきりをし、レンジで5分ほどチンする
【2】 鍋に大根が浸かるぐらい水を張り、Aを入れて沸騰させたところに【1】でチンした大根を入れる
【3】 なんとなく煮たら完成
(メモ)
・「チンしたあとは軽く煮込むぐらいでOK」というのを見たので5〜10分ぐらい煮込んだけど、味も染みない上に柔らかくならず駄目駄目だった
・調味料は結構濃い目に作った方がよさそう。鰹節を大量に投入すると良さそうだけど、なかったので割愛した(そして失敗だった
・大根は柔らかくするのに一手間がかかるのですげー鬱陶しいです(^−^)
■MHP2G
結構やってるんだけどあんまり書くようなことがない(
(08/05/02)
>>バサグラの擬人化は胸部破壊でぽろりもありそう、ロマンの臭いがしてきたぜ!
>>ナルガXで回避距離体感してますがガノ戦ではすっごい重宝してますよ
バサルは尻尾振りとかゴロゴロ回転とか萌えモーションが多いので、みんなもっと萌え化して書くべきだと思います。
回避距離はヘヴィボウガンとかだと真価を発揮しますよね。ヴォルガノス訓練では興奮してました。
(08/05/05)
>>Gミラボにチャレンジしてきましたが倒すのに二人掛かりで3回も戦う事にorz
>>動き一緒なのにHP多いだけとか結構面倒ですね(´・ω・`)
G黒龍は非常に面倒ですよね。ボレアス・ルーツはいいですが、バルカンは事故死しやすいのもあって非常にイライラします(´・ω・`)
苦労して素材集めてもバルカンX・ルーツXは見た目が酷いというトラップ。素人にはオススメできない。
5月4日(日)
さぼり
5月3日(土)
さぼり
5月2日(金)
さぼり
◆◆今日のこんだて:パスタ&ホワイトソース
たまねぎ | 2個 |
しいたけ | いくつか(なくてもよい) |
牛乳 | 400cc(1人当たり100cc程度) |
バター | 約20g |
小麦粉 | 大さじ4?ぐらい |
塩コショウ | 適量 |
【1】 たまねぎ、しいたけを切り、バターを溶かしたフライパンで火が通るまで炒める(この辺は好みで)
【2】 小麦粉をまぶし絡ませたら牛乳を注ぎ、調味料を入れ味を調える
【3】 小麦粉が溶け、ホワイトソースとよく馴染んだと思ったら完成
(メモ)
・小麦粉の量は好みのホワイトソースのとろみ加減で決める。後で入れてもよく溶かせばちゃんと馴染むので、テキトーに投げ込むべし。
・基本的に甘くなる。割と飽きやすいと思うので、ベーコンを入れるなりブラックペッパーを入れるなりして味にメリハリを出すと美味しくなると思います。
・タマネギを炒めすぎるとコゲついたりしたのがホワイトソースににじみ出てホワイトじゃなくなるので、気になる人は注意しよう
5月1日(木)/晴れのち曇り
暑いんだか寒いんだか、ハッキリしない天気と湿度で全然集中できずイライラ
実家から持ってきたのが夏服と冬服ばっかりで、この時期の微妙な気温に合う服がないのがこまりもの。
いや、いきなり暑くなったりする天気が悪いんだ。そうにきまってる!
◆◆今日のこんだて:大根のてりやき △
大根 | 4分の1ぐらい |
なす | 余ってた1個 |
A:醤油 | 適量 |
A:みりん | 〃 |
A:砂糖 | 〃 |
【1】 大根と茄子を切り、油を敷いたフライパンで軽く焼き目がつくまで炒める
【2】 Aを混ぜたものをいれ、水気が飛ぶまで炒めて完成
(メモ)
・大根は本気で熱が通りにくい。太目のイチョウ切りにしたら最後の最後まで硬くて失敗だった
・大根の味なんてたかがしれてるので、調味料も濃い目の味にした方がよさそう
・茄子は美味しかった
■MHP2G
耳栓装備を作ってみた。
頭 | 三眼のピアス | - | ooo 飛躍珠(距離+4) | 高級耳栓 回避距離UP 見切り+1 |
胴 | リオソウルUメイル | 達人+2 耳栓+3 | o-- 達人珠(達人+1) | |
腕 | リオソウルZアーム | 達人+2 耳栓+3 | ooo 飛躍珠(距離+4) | |
腰 | リオソウルUフォールド | 達人+2 耳栓+3 | oo- 跳躍珠(距離+1)*2 | |
足 | リオソウルZレギンス | 達人+3 耳栓+4 | oo- 防音珠(耳栓+1)*2 |
リオソウル系とガルルガ系とのコラボを目指したけど、ガルルガぜんぜん必要なかった。
ガルルガフェイクは嫌いではないので、使ってみるのもいいかなーと思ってたけどナナストレートには勝てなかったようだ。
耳栓を使うような武器(太刀・ハンマー)なら回避距離UPかなと思ったので回避距離にしたけど、
3スロ+4の珠があるのなら基本的になんでも付けれます。集中なり早食いなりお好きなのをどうぞ。
見切り+1は発動しそうだったのでとりあえずつけたんだけど、白・紫ゲージが当たり前になるG武器だと
会心0%の武器も見切り+1だけでも20%ぐらいまで上がってくれるので意外と重宝してます。
まあ会心20%程度じゃ期待値的には誤差の範囲だけど、オマケの割にはいい仕事してくれてるんじゃないかなと。
そんで早速実戦で使ってみたんですが、回避距離転がりすぎ! まずこれに慣れるのに時間がかかりそう(´・ω・`)
>>えむさんのモンハン装備絵に影響されて色々と武器防具作ってますが擬人化ルーツを見たせいでルーツ乱獲☆
>>他にも擬人化とかありませんか(*nωn)?
ないです(死) えーバサルたんとか考えてた時期がありましたが結局描いてませんね! そのうちなんとか…そのうち…。