2008年8月

8月27日(水)

明日から月曜日まで帰省しまーす
約半年ぶりの実家なのでちょっと楽しみ。肉食うぞ!

意地でも帰る前に一度更新しようと思って絵描いてたけど、チンタラ描いてたら早くも夜の2時前
まだ何の準備もしてない&明日は朝6時起きなのでちょっとイヤンな感じ。ちゃちゃっと準備してねまーす

8月26日(火)

凄い今さらだけど、夏コミのときにお隣様から頂いた本が見当たらない事に気づいた。
すぐ鞄に仕舞ったと思うんだけどどこにもない。大事に仕舞いすぎてどこやったか忘れるとかアホすぎる^o^
うーん、仕舞ったと思ってたけど自分の在庫のダンボールに置いておいただけなのかな。一緒にしまっちゃったとか?
こういう物の失くし方は滅多にしないのでちょっとショックです。

■緋想天
サブキャラ練習中

・霊夢(Ex〜Hard)
弾撒いてJAを引っ掛ける、っていう立ち回り。ただコンボ練習ほとんどしてない上にすぐ忘れるのでダメージが取れない(
もっぱらA連→鬼縛陣とかDCCH→鬼縛陣、JA→バスターバスターばっかりで、たまに陰陽鬼神とか夢想封印つかう程度。
というかそもそもコンボの難易度が高かったり、使いやすそうで使いにくい通常技が多いので
「こいつはサブキャラという枠に収まるようなポテンシャルじゃないな」というのをひしひしと感じています(
受身や起き上がり読んで警告陣重ねるのが最近のブーム。コマミスしてワープでるのがうっとうしい
固めパターンが天子と大分代わるので誤爆も多いのが悩みかなぁ。具体的には3Aとか3Aとか。

・萃香(Ex)
花火投げて6B、J6Aですっ飛ばす、っていう立ち回り。意識的に迎撃スタイルにするようにしてるので比較的動かしやすい。
男投げは確実に当てようとすると意外とチャンスが少ないので逆にあまり使われてなかったりする。
そしてコンボ練習も殆どしてないので、A連から繋げたりする事の方が多いという(
こいつは霊夢と比べると大分近接技が使いやすいので固めが楽しい。ぐるぐるぱんち楽しいです。
アーマーを活かしてリバサで使いたいところだけど、5〜6回に一度ぐらいしか上手くいかないのが悲しいところ。
そう思って調べたらアーマーがあるのは入力から19〜24Fのわずか5F間だけだった…そりゃきついわ(

・アリス(N)
中距離で射撃撒いてJ6Aで狩るっていう立ち回り。思い出したかのように2AとDAやったりする
割と楽しいけどコンボが略

サブばっかじゃアレかなと思って時々てんこ発進するんですけど
そうやって当たった相手が逃げて射撃撒くだけの逃げプとか異常に環境が重い(室内なのにラグが酷い)とかそういうのばっかり
別に中距離で射撃撒いて迎撃・事故を狙うっていうスタイルが強いキャラはわかるけど、
起き攻め放棄で離れて見てるだけ・固めを突然やめてバクステで離れていくとか、そういう露骨な逃げプレイは萎えるわ
咲夜とか固め十分強いんだからもっとかかってこいよ! 「自キャラが有利な状況に追い込む」っていうのは徹底して欲しいよね
まあ通常の格ゲーから離れた弾幕アクション(笑)だから、こういうプレイスタイルの人が出るのは仕方がない部分だけどさー

というか俺が「ツボに入ると強いキャラ」ばっか使ってるからこういうの気になるんでしょうか
 EFZのExみずか(択の多い起き攻めで崩しまくる)
 EFZの起名雪(投げ・中下段をフルに活かして攻めを維持する)
 萃夢想のアリス(中距離を維持してそのまま押しつぶす)
 緋想天の天子(固めてガークラor端抜け狩りの読み合い強制)
 スト3rdのまこと(密着コマ投げからの連続二択)
うむ、わかりやすい

8月25日(月)

FEZで新装備が追加されたので取ってきたよ!
↓戦績

1 強固の結晶+シルバーコイン
2 サスピセット→リサイクル
3 精錬の書+レアステーキ
4 ハイリジェネ+ガードゲイン
5 Pwリジェネ+ビルドアタックゲイン
6 エクスバンク契約書→リサイクル
7 転進の羽+コイン→リサイクル
8 強靭の結晶+コイン→リサイクル
9 レアステーキ+コイン
10 強固の結晶+コイン
11 ビルドアタックブースト+コイン→リサイクル
12 ルーメンセット

ゲッターの賞品10枚+前なんかで貰った5枚に5枚追加して、まずは2回ルーレット。
2回目でサスピが出るもそれを元手に3回回しても大外れ。このままでは引き下がれないのでブリギッドをリサイクルする(
その後はハズレ引いてもコインが出たり、そこそこリングの大きい契約書・羽が出たのでチマチマリサイクルして回してたら
最後の最後でルーメン出ました。空気読んでるぜ!
「勿体無いような気がするけど、どうせあっても使わないからリサしちゃお!」っていうギリギリのやりとりが楽しいです。

ついでにヲリで回したら2回目でお目当てのマグノリアでました。運よすぎ。
いいんだ、この日は緋想天でがっかりな相手ばっかりだったんだから…(

8月24日(日)

にとりに行ってしろくまパパと枕を買ってきた。
今まで自分の枕は柔らかい上に超低いという肩が凝る仕様だったので、
今回の少し固めで大きいのにしたら快適でした。ヤッホホーイ!

しろくまパパは何故か「経費で落としてあげるから買え!」とやたら薦められたので買ってきた。
今まではしろくま次男(上にのってるやつ)だけで、寝るときにおなかの上に乗せて布団代わりにしてたりしたんだけど、
しろくまパパはマジでかくて、乗せるというより乗られてるという状態に。プレッシャーがマジパネエっす。

>>ここ1週間ほどで急に冷え込んだ気がしますね〜
だいぶ涼しくてすごしやすかったですね。でも天気が悪かっただけのような気もするので、晴れたらどうなるか…!

■FEZ
ゲッターのアイテム入手条件が期間内に3戦以上だったので、久しぶりにやってみた。
久しぶりにやると結構おもしろいです。スコアは与ダメ8000ぐらいっていう空気っぷりでしたが
召還やったりクリ掘ったり建築してたからいいんだい! スコアに残らない仕事をするのが俺。(そうですか
サラは結構やってたからまだマシだったけど、片手を動かしてみたらいきなり5〜6デッドして吹いた。ホント、戦場は地獄だぜ!

 

8月23日(土)

さぼり

8月22日(金)

朝起きたら寒い。
思わず毛布引っ張り出しちゃったよ。ヌクヌク二度寝気持ちいいです。

てんこちゃん絵描いてて、一休みとばかりにてんこまつり覗いてきたんだけど
右も左もDC厨で萎えた…何度カードしても非想で潰してもDCDCDCDCDCDCDC
割と毎週楽しみにしてるんだけどこれは冷めたわ。不貞寝します。

8月21日(木)/晴れのち夕立

メイン軍団が全員モギュンになった。シュクルとかドガインとかアホみたいに怯んで楽しい!
あとこのPTで不足しているものといえば神角、シュクルの笛、タイコの槍あたりなんだけど
タイコの槍求めてドカクネル狩ってたらLv15辺りで全然倒せなくなった…ブレスガードしても3割ぐらいくらうのがきつい。
後退でも上手く避けきれないし、盾ポン入れてポンチャカで防御上げてようやくマシになる程度。つらいっす。
盾ポンは不慮の事故で消滅することが多いから全員ノーマルです。まあ頭装備も色々余ってるしちょうどいいかなと(
あとはそんな感じで装備集めたりでかポン、きばポンをモギュンにするぐらいかなぁ。でかポンとか1人もいないぜ

なんとなく気になるものスケジュール

09/24 【CD】YMCK SONGBOOK -songs before 8bit-
09/** 【ゲーム】ロックマン9
10/16 【ゲーム】勇者のくせになまいきだ。or2
10/** 【その他】ねんどろいど 鏡音リン
10/** 【アニメ】CLANNAD AFTER STORY
11/02 【その他】冬コミ合否
冬   【ゲーム】パタポン2

勇なま2が楽しみ。前作クリアしてないけど!

8月20日(水)

冬コミ申し込んできた。手に持ってるのは帽子です…。
夜なべしてカット描いたのにプリンタの調子が悪く印刷できなかったので結局手書きに。ショック!
今までとは変わって男性向けで申し込んでみますた。えろえろになるかどうかわからないけど色々考え中

ここ2日は今さらながらパタポンやってました。そんでクリアしました。
ワイワイガヤガヤ進軍するのが楽しいです。フィーバー状態になると歌とか入るのがこれまた楽しい。
変な掛け声が微妙にテンポずれてて、それに合わせるとフィーバー終了するのも楽しみの一つですよね…(
最後の方イヤホン付けてやったんだけど、PSPのスピーカーと全然違う音の聞こえ方で感動した!
PSPのスピーカーがちょっとアレなのはFFT獅子戦争でよくわかってましたが、やっぱりここまで違うとショックというかなんというか。
あと一定のリズム刻み続けるせいか、眠いときにやると異常に眠くなります。昨日の日記が書いてなかったり、この日記を21日の朝に書いてるのはそのせい

8月19日(火)

8月19日(月)

コミケ2日目から断片的に細かい睡眠を繰り返していたので、時間の感覚がおかしくもう一週間ぐらい前のことのように感じます(

■地霊殿
Normalですら難しい。具体的に言うと5〜6面ボスがきつい。
道中は比較的パターン化しやすく、してしまえば割と楽な感じになるんだけど、ボスは割りと気合避け要素が多くて困る。
まだハッキリした避け方が見つけれないのでどうしたもんかなというところです。死灰復燃とか打ち込むタイミングが見つからないので時間切れまで逃げてる(
6面ボスは気合多いのできついですね。核熱弾がほとんど見かけどおりの判定なのですげえプレッシャーすごい。
4面は割りと空気なんだけど、でもあの演出は凄い良かった! これは全キャラみないといかんねー
でもキャラ次第ではきつい弾幕になるのでイヤンな感じです…。濛々迷霧はファッキン

まあなんとかなったのでEXやってるんですが、こっちも道中はほとんどパターン組めたけどやっぱりボスがしんどい。
最後の耐久弾幕のギミックがイマイチわからず、全然突破できないとです。動画チラ見したけどそれでもわからない(
あとはスーパーエゴや埋火、無意識の遺伝子でチマチマ削られる感じ。安定まではいかないまでも1〜2ボムで抜けれるようにはしたい。

8月18日(日)

みなさまお疲れ様でした。
販売数はたぶん今までで一番少なかったですが(ウフフ)、 会いに来てくれた人は今までで一番多かったので楽しかったです。

■2日目
・前日に「半分しか納品できないっす…」と印刷所様から言われてたけど、 当日ついてみたら全部揃ってました。すげえ! よくがんばった! 
・会場前から黄昏フロンティアに並ぶ。シャッター閉まる前から並んでたけど、 最後尾取ったら俺の後ろに誰も来なかったので、
ずっと緋想天OSTのジャケット(てんこ)が 拡大印刷された最後尾の札を持ってました。うおおてんこあいしてる!
・会場直後、西館の中央は凄い数の人が通るのでしばらく帰れないかなーと思ってたけど、 エレベーターの下(喫茶店の下)通ると
普通に通り抜けできるんですね。 「こんなところあったのか!」と左右きょろきょろしながら歩いてました。
あとあそこのエレベーター担当のスタッフさんは毎回面白いこと言うので好きです。
・東方&ボーカロイドという新参ホイホイなジャンルが合わさる館のせいか妙に人が多く、 加えてこの日は猛暑だったのですげー暑かったです。
一般参加だったらたぶん倒れてた。 おかげで殆ど本は買わなく、黄昏終わった後に見て回った時に買ったのが殆どでした。
そして買った本の6割がてんこちゃん本…まあそういうもんです。
・戻った後はのんびりスケブ書きながら売り子してました。
営業で販売業スキルを上げてた売り子のsinodが見てて面白かったので、 あまり自分で声だす気になれなかった(
うちに来てくれた人は彼のアグレッシブさがよくわかると思います。
・今回、初めて色紙頼まれたよ!
上手い人は筆ペンとかでザザーっとやっちゃうんだろうけど、 この日は虎の子の色鉛筆も忘れてしまったので、
結局鉛筆での厚塗り(?)で落ち着いてしまった。うーん、練習しないとだめだなぁ。

■飲み会
・同人STG製作サークルの飲み会に誘われていたので、他の面々と行ってきました。
でもすきっ腹に一気に飲んだせいか凄い勢いでアルコールが回ってしまい、 ずっと目の焦点が合わないような状態で参加してました。
アルコールにはそれなりに強い自信があったのでちょっと凹んだ(
・飲み会に誘われたとはいえ、まだまだそんな規模のサークルではなく殆ど誰もゲームやってないんじゃないか?と思っていたので、
いきなり「えむどんさんって妙にエロい絵描きますよね」と名差しで突っ込まれたときは 「別にエロくねーよ!」と思うより先に、とにかくびっくりした(
思わず「エロくても抜けないと思うんですよね」とか変な事言ってしまったのもショックだし、
「いやそんなことねーよ!」とフォローされたのもなんかショックだった(
・全体的に面白い話をしてたんだけど、舟漕ぎながらだったのでうろ覚えです。
勿体無い事したかなと思ったけど、2次会は皆呑みまくってグダグダだったので なんか有意義な話を聞こうとか思わない方が正解だったっぽい(

■3日目
・いちおうサークル参加する友人の手伝いという形で入る。
本の製本が直前まで間に合わず、会場にはギリギリの時間に入ることに。
主催が「会場内のコピー機で刷るから先に設営しといて!」と言うので二手に分かれたら、
主催がコピー終わる前にシャッターが閉まって別れを告げる事になった(
サークル受付を代わりに済ませたんだけど、「名前の漢字がわかりません」って言ったら 「あなたの名前でもいいですよ」って言われたので
俺の名前で登録することに。 他人のサークルに俺の名前で登録するとは思わなかった。こういうこともあるんだね!
ちなみに後で「申込者と名前違うんですけど」ってスタッフが訊きに来てた(
・配布物は無料配布本ということで、殆ど暇貰ってぶらぶら買いまわってました。
チェックしたサークルの数はそんなになかったので1時間足らずで回り終わったけど、 何も食べずにいたせいかやたら疲れてしまい、
新規発掘する気も起きずぐーたらしてました。 東1〜3が異常に混んでて、「これはいつもより人多いんじゃないかな。と思ってたら
なにやら20万人越えしてたらしいですね。遂に大台かー
・専門時代の友達の所に本もって挨拶しに行った。 お互い相変わらずな感じでした。うーん、そろそろ圧倒してやりたいなぁ…。

■次回の話
次は3日目行ってみようと思います。
というのもRO以降「これだ」という固定ジャンルが見つからず、 今回のFEZも実際のところなんだかなーという感じだったので、
いっそのこと男性向けで括ってみようかなーと。
カラーでイラスト本だしたいけど高いんだよ! ということでモノクロで出してましたが、 実際見てみると薄くてもカラー本のほうが
倍以上見栄えがよく感じるので、 薄くてもカラーにしようかなーとか思い始めてきた。

■個人的メモ
・行きはゆりかもめのほうが空いてる。帰りはどっこい。
サークル入場の場合、国際展示場前で降りて並ぶと迂回させられるので非常に時間がかかる。
サークル入場するならゆりかもめで降りて正門から入った方が倍以上早い。

ここまでmixi日記のコペペ
いやほんと疲れました。

8月12日(火)

ちょっと羽伸ばしすぎたせいで、白黒の方の作業が色々とぎりぎりでやばい

夏コミ終わるまで動けそうにないです。

8月11日(月)

さぼり

8月10日(日)

さぼり

8月9日(土)

さぼり

8月8日(金)

最近夜早い時間に妙に眠くなるようになっちゃってて
日記を書く気が出る前にそのまま布団にダイブしちゃうことが多い
睡魔に対する耐性が例年より低くなってるのを感じる。うおお俺はさいみんじゅつで5ターンたっぷりねるぞォー!

暑さのあまり水を大量摂取してるからかとても体がだるい。夏バテだ。
家を出るときに姉がくれたビタミンのタブレットをもりもり食べたら気持ち楽になった。ビタミンすげー

■緋想天
久しぶりにランクスレに顔出してみる。Hard30戦で勝率80%だった。こんにちはLunaスレ。
そんでLunaスレでちょっとやってみたけど、3人とやって5勝4敗でした

vs紫(◎◎◎)
禅寺ほとんど使ってこない人で楽だった。癒し系

vs小町(△◎◎)
飛んだら2C撒いて黙らせる。ただしJ2Cには注意
基本的にJ6Aで真っ向勝負するのはやめて、空中戦は基本的に挑まないようにする

vs衣玖(△△△)
毎回セットプレイで、最後の最後でドット差で負ける×3で凄い悔しかった。いやでも楽しかったです。リプ取ればよかった!
衣玖も2Cを撒いて易々とJ2Aを撃たせないようにするのが大事。ただし少しでも近いと思ったら撃つのはやめること。3A対空は無理。
空対空ではJ6Aが刺さる角度では強気にいってもいいけど、それ以外の場面では大人しくするのが無難。
JA生当てや、真下付近に潜り込んでしまったらガンガード安定。とにかくJ2Aを食らわないようにする。
遠距離では6Cを警戒する。妙にグレイズしづらいのでHP少ないときはガードでもいいんじゃないか
その他きをつけること
・DC割り込みは控えること。端でのドリルは常に警戒する。ガード後Bでターン入れ替わるので我慢我慢
・昇竜は空ガ不可。低空飛翔とかでモーションが見えたら真上に逃げるか通り過ぎる
・ウニ使われたらどうすればいいかわからん
・台風はクソゲー

夜はてんこちゃん祭りでした。
DCぶっぱ厨がすげーウザい。これは確かにワンパだとか言われても仕方ないと思われるぐらいDCDCDCな相手ばっかり当たってさすがに萎えた
咲夜とか霊夢のDCは非想で潰せるんだけど、天子DCは判定が前に出るから少しでもDCするタイミングが遅れるとめり込んで潰せなくなる
読んでジャンプ2Cで対処できない事もないけど近いと空ガ不可のもあって刺さるので完璧とは言えないし、
ガードしても1Fの遅れなくAを挟まないと反確取れないので抑止力にならない。ガード中も先行入力読んでくれよ。
というか俺の少しでも距離が離れるとB撃つクセが抜けないのがまずいんだけどね

(自分用メモ)
・固めは基本的に打撃で行うようにする。
2A、遠A、2B、JAをメインで使う。ジャンプ狩りや結界狩りはあまり意識せず、中下段+たまの2Bで択らせて崩していく方が無難
霊力が減るほど回避結界を取ろうとする確立が上がるので、相手の霊力を見ながら攻めの方法(打撃⇔射撃)を変えるのがいいと思われる
二択で重要なのは素ジャンプで逃げようとする気を失くさせること。その為には3Aを使うようにするのが大事
しかし3Aはノックバックが激しく、Bを使わないと攻めが継続できない→DCぶっぱのマトなので、
3A後は相手の出方(暴れ体質か固め体質か逃げたい質か)がわかるまで様子見がいいと思われる
ジャンプ逃げの相手には3A、暴れが多かったら遠A、DC割り込みはガードで対応

・回避結界されたら
回避結界を狩る事に余り躍起にならないこと。読めばJ6Aで100%狩れるが、読み違えたときのリスクが大きい。
上に逃げられても追いかけることはやめて、端から距離を置いて2Cで牽制し、対地攻撃を潰して大人しくさせるようにする。
基本的に相手の飛翔が余ってる間は2Cを使うようにするのが無難。中央付近で使うようにして、どこに行かれても対応できるようにする。
十分大人しくさせたらあとは着地を3Aで狩るだけ。そうでなくても固めの再開ができるので、自ら霊球を割っただけのマヌケにできる。

8月7日(木)

さぼり

8月6日(水)

雷なりすぎ
最近夕立が多い。窓ガラスを激しく叩くほど強い夕立が多いんですが、それでもガラスにへばり付いてるトリ糞が全然取れなくてブルーです
自分でふき取るのもなんか癪だしなぁ…まさに尻拭いだぜ、

MSNメッセのゲームがなんか増えてた。チクタクポーカーが地味に面白い
まあ最終的にHexicに落ち着くわけですが、スターを間違えて消しちゃって萎えてやめるのもまた定番なわけで

8月5日(火)

さぼり

8月4日(月)/晴れのち雷雲

あついよ

本の代金を振込みに行ったんだけど、財布に小銭がたまっててパンパンだったので小銭抜いていったら
ちょうど抜いた分足りなかった…( 200円足りないってなんだよ! 
窓口で「すいません、お金ちょっと足りなくて…」とか言うの恥ずかしすぎる

>>好きですとも、えぇダイスキですとも、へそしりちらっ娘…。なのに馳せ参じれないこの悲しさ。・゚・(ノД
>>原稿との死闘、お疲れ様です。サンプルだけで既にイケナイ妄想があふれ出しそうな勢いデスネ、いいぞもっとやってっ

早く分身の術を体得する作業に戻るんだ!
へそ分が足りない気がしたので気持ち大目のようなそうでもないような。サンプルはなんかえろんな感じですが健全です!

8月3日(日)

さぼり

ピクシブで「利き手と逆の手で描く」タグが人気タグになってたので、便乗して描いてみた。
リンが右手でレンが左手。

もうちょっと綺麗に描けるつもりだったけど全然ダメだった!ショタキャラ苦手とはいえこれはひどすぎる

8月2日(土)

さぼり

8月1日(金)

原稿から開放された脱力感で緋想天漬けでした。

まだ白黒での作業があるのであんまり気を抜けないんだけど、
その前に暑中お見舞い絵でも描きたいなー。ねこみみでスク水なやつ。
これ毎年言ってるけど全然描いてないですねwww フヒヒwww

ネコって水かぶったりするの嫌いだから(まあ俺も嫌だけど)スク水ってどうなのっていう気もするけど
二次元はファンタジーなのでそんなの関係ないのだ

■緋想天
無差別でえっちらおっちら。ランクスレでの戦績はHard68%で止めたまま随分経つけど、
正直もう強さ表で言えば7〜8ぐらいあるんでないかな。ただキャラ対全然立ててないからその辺あやしい

ホスト立てると少し強いぐらいの人が沢山来る、っていうジンクスは本当だった!
今日はやたら魔理沙との戦闘が多かった。

vs魔理沙
とにかくレーザーには気をつける
昇竜やらレイラインやら優秀な技が多いけど、基本ガード後反確なので一発でも食らったらそのタイミングを覚えて誘うようにするのが理想

vsうどんげ
基本ガードが固い人が多い上に近距離の発生は軒並み負けるので非常にやりづらい。不用意に近づかせないこと。
とにかく低空Dはやってはいけない。これは小町戦でも同じ

vs妖夢
近接で相手にターンを回すと厳しい。とにかく逃げること。
中距離〜遠距離ではしっかり牽制する。とにかく自分のターンを維持したまま固めに移行することが大事。
幸いてんこDCみたいな超グレイズ突進がないので、中距離で迂闊にBを撃っても反撃貰う事は少ない。永劫斬だけには気をつける。
そうして固めに持っていっても背が低いから安定しないんだこれまた(
射撃なしの肘だけで突っ込んでくる子には3Aで教育しておかないと調子に乗られるので注意。

vsレミリア
お互いバッタプレイになりがち。判定はてんこJ6A>レミリアJ6Aなので、割と強気に撃っていっても何とかなることが多い
トウガラシはCで全部かき消せるが見てから撃っては遅いので、後手になってしまったらグレイズすること。
とにかく地上でJ2Aの圏内に入る事は極力避けること。DC割り込みもロードで狩れるので、やはり基本的に地上は不利
優秀な対地技がないので非常にきつい

vs衣玖
J2Aの圏内には絶対入ってはいけない。入られる前に2Cで牽制し、易々と出させないようにする。間違ってもJ6Aを当てに行ってはいけない。
J2Aはガードしてしまってそのまま固めに持っていかれても、固め性能は優秀とは言えないので抜けるのはそんなに難しくない
DC割り込みはドリルで潰されるのであんまりいい選択肢じゃないで控えた方が無難。ドリルガード後はB射でてんこ有利に
相手のターンを凌いで対空地、地対地から攻めて行くのが理想のパターン