5月30日(日)
3月にNtak君に誕生日プレゼントと称して貰ったねんどろ咲夜引換券(レシート)を池袋のアニメイトまで行って交換してきた
普段池袋とか行かないからすげー迷った!! 歩いているうちに覚えた地図もぶっ飛んでしまったので、
途中で見かけた腐っぽい女の子ペアの後ろについていったら無事到着できたよ。ありがとう名も知らない女の子!
乙女ロードとか言うだけあって女性比率がすごく高いなー いつも秋葉でオッサンだらけの中歩いてるから逆に新鮮でした
5月29日(土)
久しぶりにROをプレイしたんだけど、いかんせん回線がおかしくて敵も自分もプチワープしまくりで快適なプレイができない
いよいよ先月から続くこの回線不調に、海より広い私の心もここらが我慢の限界になったので、また原因調査してみた。
症状
ここまでの原因調査まとめ
というか自鯖にはすごい勢いで繋がるのでケーブルとかその辺の不具合ではなさそう。
そんで今日やってみたこと
/|:::::::::::::::::::::ヽ.:.:.:.:、:.:.:.:、:.:.:.、.:.、.:.:.:.:.:.::`゛>
/{::|:\:::::::\.:.:.:\.:.:.ヽ::.::.ヽ:.:.ヽ::::::::::.:.`゛ー-
..,__
: 何 : /:|::',:ト、::::::ヽ、:.\:.:.:.\:.:.ヽ:.:.:\.:.:.:.:.:::.:.:.:.:::.::::_;:-'´
: : :
: が : //:/:::|::',|::'、:::::::::\:.:\.:.:.ヽ:.:.:\:.:..\::::::::::::\、::::\
: : :
: 何 : /!::|::l::::/|:::l:ヽ:\::ヽ:.:\:.:\.:::ヽ:.:.:ヽ:.:.:.:\::::::::::::\. ̄
: : :
: だ : |/l::|::|::|:ト、:::::::::、、:ヽ、:.:.:.:::::::::::::::ヽ::::.:ヽ:.:.:.:.\:.:.:.ヽ:::\.
: : :
: か : |::|::/l::|::|r‐ヽ:::::ヽ(ヽー,?\::::::、::::::::::ヽ::.:.::::::.:::::::ヾ... ̄
: : :
: : }//l::|:::|{(:::)ヾ、:::ヽ \!(:::)
ヽ,:::ヽ:::::::::::::::::::::::::::::::::::ヾ、
: : :
: わ :. |/l::|::|:::|ヽ==''" \:ヽ、ヽ=='"
|:::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ、::::\
か / ',|::|:::| / `゛
|!::::::::::::::::::::::::::::ト、::ト、_` ゛`
ら l::!::::ト、 '、 _
||::::::::::::::::::::::::ト:ヽヾ| | ̄ ̄ ̄`ヽ、
な r'"´||',::::',
|:::::/l:::::|\:::ト、ヾ | | / /
\
い / ll ',::', 、 ーこニ=-
/!::/ ヽ:::| ヾ、 ノ ノ / ,イ ヽ、
,' | '、:, \ --
,. '´ |;' l ヾ、. // / | l:
l
| |! ヽ; ヽ /.:
i! / ゛// |l / | | |
プロバじゃない、LANじゃない、OSじゃない、別PCなら快適、となると…なんだよ!
とりあえずマザボとかCPUとかその辺がおかしくなってきてこういう不具合出てきてるんじゃないの、という結論になった。
4年ぐらい前に組んでからずっとそのまま使い続けてるので、まあありえる話じゃないかなぁと一応は納得…
新しいの組みたいといえば組みたいけど、そういう余裕はあまりないので踏ん切りがつかないです。マザボ・CPUだけならマシかなぁ…。
5月26日(水)
今更ながら自分の(絵の)得意不得意を見直してみたり
やっぱりこう書き込みというか、ペンとかでキッチリ描いていくのがすごい苦手。思ったとおりの線が一発で引けない。
でもガシガシ腕を細かく動かしていくのはすごい好き。色を塗ったり置くのは難しいけど楽しい。
綺麗に線を引くのは一時期アナログでのペン入れとか練習したんだけど全然うまくならないし、やっててもイライラしちゃうので結局投げてしまった。
いやまあ今からコツコツ練習すれば多少は良くなっていくとは思うけど、
それより塗りとかの力を伸ばしたりする方が自分の画風や性格その他諸々と相性がいいと思うので二の次かなぁ。
背景と色使いを伸ばせばもっと見栄えが良くなる…とおもう。これは前に誰かから言われて自分でも思ってたけど
かなり先延ばしにしちゃってたし、最近は自分でも「できたい」と思うようになってきたので意識してみてる感じです。
専門時代に先生が「いかに短時間でクオリティの高い絵を描くかが重要、そのために色んな彩色方法を身に着けるといいよ」と言っていて
当時は如何に1枚の絵に愛情を注げるか(時間をかけれるか)、っていうのがいいんじゃんみたいに思っていたので正直聞かん坊だったんだけど
最近は自分の1枚1枚にかける時間が長すぎ、手が遅いことが気になってきたので、
この「短時間でクオリティの高いもの」というのはすごい重要だなと思うようになってきた。
いやまあこれは仕事で絵を描くときで重要な事なんだろうけど、今頃になって身に染みて思うようになってきたよ。
・1枚の絵を完成させるまでの時間配分(下書き〜ペン入れ〜色塗り)
というのをしばらく意識してみよう。
■非想天則
5月分まとめ。
最近は以前のようなモチベが戻ってきたけど、でも10戦ぐらいやっただけで概ね満足しちゃう。
「このゲームは食らうダメージを減らせば勝てる。キャラ対策マジ重要」と偉い人はいうけど、最近それを痛感してきた。
いわゆる「抜けどころ」をもう一度抑えなおしておくべきだなぁ。咲夜J2Aとか全然見えてないのでやばい
まあ咲夜とか紫とか固め強いのはともかく、落ち着いてればそんなに怖くない小町とか魔理沙でもホイホイ崩れるのはちょっとまずい
後はHJや上結界で逃げた後の行動かな。元々逃げられやすいキャラはここでの逃げ狩りを重視してくる場合が多いようなので気をつけたい
固めは今のままでもいいかなぁ。上抜けは比較的狩れるんだけど、足元くぐり・前結界への意識がまだ甘い感じ。6B>六震を意識するべき。
あと3A>6Bで前抜けされた時にビビってhjcしちゃう癖が直らない。最悪でもバクステかノーキャン、できれば2Cか非想にしたいところ
5月25日(火)
■世界樹III
2軍を編成してみた。
これで平均Lv74ぐらい。ショーグンだけLv99になってる
ウォリアーがちょっと無難すぎて面白くないので、ブレイドレイヴじゃなくて刀スキル取らせた方が面白かったかも。安定はしないけど…。
とりあえずアルルーナ行ってみたら危なげもなく6〜7ターンぐらいで倒せた。続けて氷竜〜イカちゃんとツアーしてきます。
5月23日(日)
金曜夜に天野と12時間ぐらいロストプラネット2やってた。
ノーチェックだったけど面白いよこれ! こんなに一気にゲームやったの久しぶり
でもその反動で土日はちょっとグダグダしてた。布団干したかったのに雨すごい降っててテンションサゲサゲ
雨続きなので「雨が降る」ばかり聞いてる
まーやは少年アリスまでしか聞いてなかったんだけど、最近それ以降のものを今頃聞いてみた。やっぱりまーやはいいね
■世界樹III
ずっと三竜三ボス狩ってまわってる。
逆鱗が14セット揃ってたよ。既に2つフルチューンした真竜の剣があるので、通算32周した計算に…どんだけ
だんだんタイムアタックするようになってきて、ビーストキングを抜いて2軍PT用の支援ショーグン(パイレーツ)を入れてみた。
イーグルアイ→我流の剣術で殴ってリミット稼ぎ→イージスII
or イモータル、ってやらせてるけど
正直ビーストキングの時とあんまり大差がない感じ。本体の火力差と介錯があるので早くなる事の方が多いけど、
イソギンチャクと氷竜の縛り・盾連続でグダることがあるので、そういう時は麻痺なり縛りで自重させれるビスキンの方が安定する。
イソギンチャクは運が悪いと全体即死で即終了とかあるので未だに怖いボスです。行く前には必ずセーブしてる。
6層ボスが未だに安定して倒せない。前に完全攻略できるパターン組んだけどその後再振りしちゃったので使えなくなっちゃったという
ガチで何回かやったけど、どうしても7割ぐらい削った当たりで突発カウンター(黄or白)されて全滅しちゃう。
形態変化したときのデモンライジングで火力落とされるのがきついと悩んでて、でもこれは猿飛・招鳥で安定じゃないかと気づいたけど
シノビのポイント的に習得するのが厳しいので、結局Lv99引退Lv99にするしかないのかなーという感じ。
聞きかじりで育てた2軍も全員Lv70ぐらいになったので、ボス狩りメンバー入れ替えて1軍を再強化しようかな。
5月18日(火)
最近は背景・風景のことばかり考えてます。
参考になりそうなのを集めたり思うままに描いたりとか
MH3はちょっと休憩中
5月16日(日)
昨日に引き続きMH3やってた
■MH3
クエスト消化中
・ボルボロス
なにこいつつよい。動きが早いのもあるけど、攻撃後にこっち向いてる事が多くてなかなかチャンスが掴めない
2死、残り5分とかになったけどなんとかギリギリ倒せた。ハンマーだと楽なのかな?
・ロアルドロス
よくわからないうちに倒した
・チャナガブル
「水中戦はランスがいい」…そう思ってランスを強化して持っていったら10分で3死よゆうでした
大剣でいったら結構時間かかったけどギリギリ倒せた。
地上だと楽なんだけどやっぱ水中がきついなー 思うように動けないのでダメージ稼げない
・レイア
クルペッコが呼んだのを相手してみた。色々モーション変わってたりして楽しい
ホバリング行動時に何すりゃいいか、どんな攻撃が飛んでくるかわからなくて戸惑った。果敢に攻めたらサマーで吹っ飛ばされたりね!!
尻尾がすごい切りにくくなってた。尻尾狙ってたら時間ギリギリになっちゃったよ。
ラギアクルスのクエストが出てきたけど、チャナガブルの水中戦で異常に苦戦したのもありちょっと挑む元気が出ない
他の武器なら楽なのかなぁ…慣れるしかないのかな
5月15日(土)
秋葉に行っててきとうにLANカード買ってきた。とりあえず不調はなくなったみたいでいい感じ
あと何の前触れもなくMH3を買ってきてプレイしてた。PV見てたらやりたくなったのよー
■MH3
MHP3ではスラッシュアックス使いたいと思ってるので、それの練習を兼ねて買ったようなもんです。
とりあえず大剣担いで村★3まで進めたらスラッシュアックス作れるようになったので振り回してみた
スラッシュアックス雑感
・難しい。モーションが結構多くて何から何に派生するのか全然把握できてない
・ブンブン振り回すので範囲が広いように見えるけど見た目より狭い感じ。
全体的に高さはあるんだけど、太刀や大剣ほど踏み込まないので奥方向への攻撃範囲がせまい印象
・剣モードだと弾かれにくい、攻撃ルートがシンプルかつ広いのでこっちの方が扱いやすい。でも歩くのが遅い
初見クルペッコにこれで行ってみたら45分以上かかってもうた…。
こっちに気づかずに奥に歩いてくクルペッコに抜刀切りが一度も当たらなくて泣いた(´;ω;`)
いかに相手に張り付くか、と言うのが重要なのかな。でも範囲は広いっちゃあ広いのでPTプレイだと厄介そうだなぁ。
結局諦めてスラッシュアックス出るまで使ってた大剣に戻った。もうちょっと余裕できたら強化してみよう。
・片手剣がいきなり切り上げ出せたり盾で殴れたりでかなり面白くなってた。でも今までよりも火力不足な感じ(序盤だからかもしれないけど)
今まで以上に属性・状態異常意識しないとダメっぽい? ほぼ無属性一択の序盤だと厳しい予感
・ランスもガードダッシュとかがかなり使いやすそう。でも元々ランス全然使えないので「おもしろそう」とは思ってもメインにする気にならない(
でも水中はランスが一番使いやすい印象があったので多少強化した方がいいような気もする
・水中は最初の発表から「微妙そう、いらねえだろ」とか思ってたけど、実際やってみたらやっぱりそうだった(
世界観としてはいいんだけど、やっぱり水中でブンブン剣振ってモンスター討伐とかはちょっと無理があるよ(
・まあでも水中は結構作りこんでる印象があるけど、MHP3でバッサリ削除するっていうのは思い切ったなぁって思った。
マップとかはMH3ベースになるらしいけど、水中のみのエリアとかどう変化するのか楽しみ
5月12日(水)
天野が余ったLANアダプタを持ってきたのでLANケーブルを差し替えてみた。
回線速度はちょっと落ちるけど、突然繋がらなくなったりすることはなくなった感じ。やっぱりここが原因だったか!
週末に買いに行くとしてとりあえずはこれでちょっと様子見かなー
…と思ってたけど、つい今しがたまた繋がらなくなったり不安定に…。前より頻度は減ったけど起こるには起こるみたい
こうなると後はもうもうOSインスコしてみるぐらいしか思い浮かばない。それはちょっと大変なので(バックアップ的な意味で)できる限り避けたいところ
ツール類はCに入れちゃってるので移行すると色々と不便そう。「必要になったらまた入れればいい」と言えばそうなんだけど
■世界樹III
結局スキル振りなおした
シノビはメテオのままでも良かったかなぁ。ウォリのサブがゾディアックにしたのでエミットが使える(=イソギンチャクが楽)ようになったけど
別にチャージでも割と十分なダメージだし、これ以外で特異点が有効なのはイカぐらいしかいないのでちょっと微妙な感じ
でも他にこれだっていうサブクラスがないんだよね。あと一騎当千ぐらいしか思いつかないけど、これはたぶん自分で殴った方が強いような
2軍のショーグン(パイレーツ)がAgi60突破したので、もうパサラン狩りなんかも出来そうかな? 後で行ってみよう。
5月10日(月)
ここ数日ちょっとだけROやったりちょっとだけ則やったりちょっとだけ世界樹やったり、すごいぼんやり過ごしてた
GWとか全然関係ないけどそれでも世間が休みとかだとどうしても気が抜けちゃう。
相変わらず回線不調なんだけど、どうも家の中では俺だけのようなのでLANポートが原因のような気がしてきた
最近ひどくなりつつあるのでいい加減LANボード買ってこようかなー
PCショップとかで雑多に並んでるのを見て「これを買う状況がいまいちわからん、そんなに差が出るとは思えないし」とか思ってたけど
まさか自分で買う日が来るとは
■世界樹III
2軍を育てるために三竜三ボスマラソンなう
エミット砲でイソギンチャク狩れるようになってたので、今まで無視してたのを狩るようにしたんだけど
刈り取る触手で一気に全滅させられて唖然…。Lv99の5人全員即死とかどんな低確率だよ! ありえないだろ!
やっぱりコイツは精神効率の為に無視した方がいいなぁ…。
禍神倒した時は「このPTはこのサブクラス・スキル構成が最適」と思ってたけど
最近はちょっと意識が変わってきて、ホントはこっちの方がいいんじゃないか?という組み合わせも思いついてきた。
2軍含め色々考えてはいるけど、いやしかしホントに構成の幅が広いなぁ。これだけスキルとクラス、組み合わせがあるのなら
どうしても「噛み合いすぎて一強となった構成」とか「設定ミスとしか思えない死にスキル」とか出てきてもおかしくないんだけど
そういうゲームバランス的に破綻しているものがなく、どの組み合わせも一長一短の評価を受けれているのは本当にすごい。楽しい。
自分のPTの見直しメモ
手が入りそうなのはウォリとモンクだね。この2人には未だにちょっと無駄を感じる。
ただモンクに号令を取らせると今度はプリのSPが浮くのでその辺どうしたもんかなーと
5月5日(水)
今日はずっとNHK-FMの「今日は1日アニソン三昧」を聞いてた。
ラジオも実況もすごい盛り上がってて楽しかった。また聞きたい。
ustで横流しされてるのを聞いてたんだけど、後半は人増えすぎて落ちたりとあんまり安定して聞けなかった。
落ちるたびに違う配信を探すと言うイナゴ状態。さすがにこれはいかんなと思ったので、
次回までにはFMラジオ確保しときたいな。1000〜2000円ぐらいのでいいから。今もっと安いのあるのかしら?
いちおう今のケータイでも聞けるっぽいけど、イヤホンがアンテナの代わりになってるらしい→イヤホン実家だよ!
部屋の隅に転がってる前のケータイ→バッテリ切れ→充電ケーブル実家だよ! ということで結局ダメだった(
ラジオを聴くのにこんなに大変な思いをするとは思わなかった。
5月3日(月)
部屋の掃除をした
元からそんなに散らかってないけど、それでもホコリとか細かいヨゴレがなくなるだけでもすごい綺麗になったように感じる
布団のシーツとかも洗いたいけど時間の都合で今回はなし
■世界樹III
2周目を2軍ではじめたけど、途中でダレてしまったので結局1軍で進めてクリアした(
もうかなり遊んだのでもういいかなーという感じはあるね。世界樹2は隠しボス倒す前に投げたので、ちょっとそっちもやりたい。
5月2日(日)
■世界樹III
コンプした! おつかれちゃんでした。まるっと一ヶ月掛かった
でもいまいち物足りない気分…2軍編成してもう一周やりたいという気持ちも
ショーグンとアンドロ、殴りモンクを扱いたいけど難しいなぁ。Lv30ぐらいのゾディがいるので組み込みたいけどさらに難しく…(
考え中の構成
このゲーム、火力3・回復・補助が適正バランスだと思ってるんだけどどうだろ?
ほかの人の三竜撃破あたりでのPT構成を知りたいなぁ。特にメインモンクのヒーラーがいない場合はどこまでやれるのかが気になる。
秋葉原とか出かける度にギルドカード交換に出してるので結構な数のカードが溜まってるんだけど、
全体的に未クリア・Lv20〜40ぐらいの人が多いので参考になるかならないか微妙なラインという(
全体的に金髪プリンセス使用率高め、PT内の女性比率が高いのが「いかにも」という感じがして面白い
5月1日(土)
じじさんの画集がamazonから届いたよ。発送予定日5月5日とかだったのでこれは嬉しい誤算
「この人の為だけに雑誌買うのもどうかな〜画集とか出さないかな〜」と思ってたのでこの画集は素直にうれしい。
メカ少女描きの人の中では(あんまり知らないけど)この人が一番好き。デザインがそこはかとなくチャロンっぽいよね
そういえばラプターたん立体化するとか言ってたのはどうなったんだろう
■世界樹III
全員Lv99になったので6層ボスに挑んできた。
攻撃号令・狂戦士・チャージ前陣で6000、攻撃号令・チャージブレイドで4000、エーテル圧縮業火で2000*3ぐらい出るけど
HP減って防御形態→供物*2&混沌への誘いで20000↑回復されるという
いちおうダメージ黒字ではあるけど1ループで少ししか減らせないので最終的にはジリ貧になって負けそう
というわけで作戦練り直し。ブレイバンド使ってなかったり、シノビにダクエ使わせるのは勿体無いと思ったのでその辺を見つめなおし。
あとパターンがランダムになるのは「残り体力が15000以下になったら」じゃなくて「体力が15000減ったら」という事に気づき
「じゃあ運が良ければずっと攻撃形態維持させれるんじゃないの?」と思ったのでその方向で乱数調節してみることにした。
何時間か粘って乱数調節した結果、稲妻→氷河というのを出来る限り誘発させつつ前陣ダブルヒット、圧縮業火5ヒットなどを引き寄せ、
そのままあれよあれよという感じで撃破しました。トドメは攻撃号令・狂戦士・チャージ・ブレイバンド前陣の7500*2というダメージでゴリ押した(
テンプレ構成じゃなくてもなんとかなった。いやまあ結局ハメ殺しに近い形になったけど、初期PT撃破が目標だったので達成感あります。
あとは図鑑埋めかな