2012年2月

2月23日(木)

先週末は友達が東京に遊びに来たので遊びに行ってたよ
浅草で食べたラーメンがおいしゅうございました

■ブレイブルー
最近は不定期にプレイ
相変わらず身内としか対戦してないけど勝率8割ぐらいで安定してきた。身内読みで立ち回りでリードして、端での期待値の高さで食べてる感じ
固めはキャラ的にもパイロット的にも得意なので良いけど、立ち回りは元々不利な組み合わせの相手ばっかりなので
普段勝っていてもやっぱりここではちゃんと注意や対策は抑えて落ち着いて動きたい

メモ
・3Cメロをあんまり使えてない。中央なら泡でもいいけど、端は結構いれっぱに刺さる場合があるのでしっかり仕込んでおきたい
・5A刻んでる時の入れっぱや暴れが苦手。出来れば5Cか6Cで潰したいんだけど、なかなかうまくディレイ入れたり誘えたりできない
2Aからなら色々非連ガになるけど、起き上がり入れっぱを潰しにくいのでいきなり重ねるのは難しい
でも構成次第じゃ入れっぱ潰せるし下段意識させれて強いのでもうちょっと使っていかないといかんなー
後はバリガとか確認して構成変えれるようにとかかな。崩し通らなくても不利になる技が少ない反面、
入れっぱを潰しにくいので、中段や投げに意識を割いてくれた方が楽である
・5Bをうまく使えるようになったけど今度は2Bをうまく使えなくなった。距離によって使い分けたい
・6A対空がんばる
・猫の使い方が雑

なんか前にも挙げたことのある反省点ばっかりになった(
良くなったと思える部分は立ち回りで落ち着いて動けるようになったことかな。前よりバリガとかちゃんと張れるようになった
あと固めは集中すれば結構見える事が分かってきた。崩しに対応するか、飛んで逃げるか暴れで割り込むかの配分が難しいから通りにくいけど
これはある程度相手キャラで絞れるとは言え基本は人読みになるからそこはきっちりとかな

■マインクラフト

1.2がなかなかこないので大型MOD入れて遊んでる
最初は異世界を追加するTwilightForestというのを入れてやってたけど、Aetherと比べるとイマイチ盛り上がらなかったので(あと重い)、
風車とか釜とか追加するBetterThanWolvesというのを入れてやってみたよ。
農耕メインのプレイはあまりやっていなかったので結構新鮮

大麻(※おおあさ)畑
朝から麻糸を作らないと何も始まらないんだけど、成長遅くてなかなか育たないし、
採った麻から麻糸作るのも石臼を手動で回さないといけないのがすごいつらい(スイッチを何度も押すような感じ
麻布溜まったら即風車を作成。それからは自動で石臼回せるようになったのですごい楽になった

立てた風車と牧場
風車は雰囲気が好きなんだけど、雨降ったりすると暴走して回路が壊れるっぽいのであんまり気軽に使えなさそう
風車を利用して材料を揃えたら水車に以降した方がいいっぽいね。
牧場は牛革が結構必要なので作ったけど、何故か狼と鶏ばっかりで牛と豚探すのにすごい苦労した…。MODの特性なのかしら

とりあえず進めたのはここまで
この先は石臼とかで挽いたのを流す水路を地下に作ったり、強火の火を起こす焼き小屋を作ったりかな
赤石を結構使うのでフォーチュンのついた武器がほしいけど、その為に経験値トラップ&ポーション台&エンチャ部屋も作らないといけない
大変だけど、こういうやることのある時期が楽しい

2月17日(金)

PCのモニタの電源入れたら一瞬真っ白く光った後にウンともスンとも言わなくなった。壊れたっぽい(
換えのモニタもないので秋葉まで買いに行く。せっかくなのでお絵描き向けのモニタとかどんなのかなって色々調べて、
あとは現地で自分の目で見比べてあれこれ迷いつつ買おう!とワクテカして秋葉まで行ったんだけど
そもそも使ってるペンタブが4:3なのでスクエアモニタしか選択肢がなく、今のご時世スクエアモニタなんて時代遅れの産廃みたいな扱いなので
5〜6店舗回ったけどスクエアモニタ置いてるところがない店もあって、あっても小型のサブ用だったり中古だったりでマトモなのが殆どなかった。
候補に挙げれるのは2種類だけで、しかもどっちも今まで使ってた奴とカタログスペックは殆ど一緒。
もうメーカーぐらいしか違いがなかったので、せっかくなので今までと違うメーカーのを買って帰ってきたよ。

メーカー変えてみたけど、今までのと比べると周囲の明かりの影響受けやすかったり、
ドット感に溝があるような感じに見えたりで(一瞬メッシュみたいに見える)ちょっと不満である…。
あとワイドモニタ買っても4:3のペンタブで比率合うようにすると端使えなくなるから意味ないかなーって思ったけど
そういう余ってる部分は資料用の画像出しておいたり、プレビュー画面みたいな触ることがほとんどない窓出したりして
まんまサブディスプレイみたいに使えば良かったと気づいて、もうちょっとよく考えて買いに行けば良かったとちょっと後悔している(
まぁ次に反省活かすしかないね

今使ってるペンタブはお祝いに買って貰ったものなので末永く大事に使いたいと思ってたけど
モニタ比率の事や今後の主流を考えると長く使い続けるのはちょっと厳しいかもねえ

2月13日(月)

■ブレイブルー
なんか久しぶりのような気がするブレイブルー
何の前触れもなくPS3で熱帯デビューしようと思ったらPSN(SCNになったんだっけ)の調子が悪くて全く対戦できなかった(

というわけであざジンと対戦
いつも五分ぐらいなんだけど、この日は8:2ぐらい付けてた。上手くなった…というよりは手癖が噛み合ってた感じであまり実感がない(
細かいところではプラチナ側がリターン勝ちしているのでその辺で差が出ているのかな。結構殴り合いに来てくれるので差が出やすい
負けパターンは端から出れずにそのまま死ぬという端ゲースタイル。バーストとCAのタイミング絞られるのが結構きびしい

ジン対策メモ
・突晶撃RCからの連携(主に投げ)は隙間が殆どないのか5A連打しても潰せない。仕込みバリガかバクステ擦った方がマシかも
・6Bガード後は入れっぱしても抜けれないので大人しくする
・中距離(5B先端が当たらないぐらいの位置)でビビってバクステとかすると2Dに引っかかりやすい。3C先端も使う
・jcからの連携は読めていたら対空技で落とすより空投げするのが良い
プラチナの座高が低いお陰で、ジン側はJBとJ2Cをプラチナに当てるにはかなり遅めに出すことを意識しないといけないんだけど
そうすると空投げどころかプラチナ5Aでも落とせる場面もでてきて、じゃあ今度は5Aを潰せるように早めに出すと
今度は2Bとかでスカし対空が狙えるようになる…という感じで他のキャラよりjcからの攻めにリスクを負わせやすい(たぶん)
ただダッシュしてる時の身長は高いので潜りにくい
・猫はいらない
・リバサ昇竜とかに詐欺を狙う時はしっかり5A2A単発で止める。Cは押さない
もし事故ヒットしててコンボに行きそこなったとしても、5Cまで入れ込んで昇竜喰らうよりは損失が少ない

プラチナメモ
・最近は6C>スワロー>JC>メロの構成が安定してきた。この構成はベリクルと違ってこの次のメロコンを狙いやすいのでうれしい
ただハクメンみたいにこの構成が入りにくいキャラがいるのがちょっと問題。6C>メロとすれば問題なく繋がるんだけど、
JCが抜ける分ダメージが落ちて「あれ? じゃああっちの構成の方がよくね?」ってなる場合もあるので、把握するのがめんどう(
・フライパンでの追加コンボパーツ(5C>5D>6C>メロ)が補正少なくてお手軽にダメージ伸ばしてウマーと思ってたけどキャラ限だった…。
CS2の時は5D>2C>メロのパーツが使いやすかったけど、2Cに同技が付いたので狙いにくくなった
マミサの前に5C>JD>空ダ>JC>メロ>5C>マミサ〜とやるのが一番いいのかな。ただ5Cマミサはクセになってるので実戦だと忘れそう
・Wハンマーしつつ5C6Aマミサ〆できる構成を調べようと思ったけど、ハンマー1個だけ残っててもあまり美味しくないので
最近はハンマー1回だけで5C6Aマミサ〆>次のコンボでWハンマーしてゲージ稼いで殺しきり、というのが多くなった
・フライパンとバットはモモコンで回すか持ったままでいるか扱いに困る
ジンのような切り返しが多い相手はNEXTが爆弾かミサイルだった場合こっち引いて起き攻めで重ねて行った方がいい気がする

ジャンヌコンは回収が優秀なので覚えたいけど真空波動コマンド苦手なので練習する気にならない(
ミサスペはCS2の時練習してたけどEXで補正がちょっと変わったので同じようにはできないだろうなぁ

全然関係ないけどマコトのコンボが難しいとよく聞くのでちょっと触ってみたら確かに難しかった(
微ダ&Dチョイ押しとか安定する気がしない

2月12日(日)

■RO
先週に引き続き今週も殴りプリ70歳の育成つづき。
進入クエストをクリアして回って経験値貰ってLv80に→タムランを討伐クエで叩いて一気にLv90に。すぐにレベルあがるのがきもちいい
昔殴りプリやってた頃はTBdチェインにアスペしてマミー叩いて500〜600ぐらいのダメージで俺TUEEEって感じだったけど
今は普通にクリティカルで1400とか出るのですごいギャップを感じる
タムランおいしいけどぜんぜんjob経験値がないせいでBaseとJob差がすごい事になってる。
ベースの自給6.5Mに対してJobは30k/hという、β2のクワガタMAP以下の効率に・・・。

未転生のJobはあってないようなものだから笑って許せるけど、転生したらどうしようかな
一応ハーピーやブラジリスDが殴りプリ的にサクサク狩れてJobも美味しい&討伐クエもあるから良さそうなんだけど、
今回はクエスト経験値で凌いだLv70代が転生後では厳しそう(経験値貰えるクエストが少ない&全部完遂しても75ぐらいで止まる)だし、
AB転職しても達成できそうな討伐クエがアイスタイタンとゾンスロとカブキぐらいになってしまうので、一気に効率が落ちてやる気が出なさそう(
3次職の討伐クエの内容ってRKとか罠レンジャーみたいなモリモリ狩れる職向けに設定してる感があるので
殴りみたいな趣味型は煽りを喰らってて余計きつくなってる気がする。職やLv帯でクエストの内容変えればいいのにね

2月7日(火)

しおり

■RO
カムバックキャンペーンでの対象でログインできるようになってたのでちょこちょこやってた
ROvitaの特典とかが売れて小金持ちになったので色々買ったりして遊んでたよ

前回から育て始めた殴りプリはLv70以降で良い狩場がなくて、いきなりちょっと詰まってる(
色々回ってみたけど、結局ここまで育てるのに通ったドルorタタミが一番良いっていう結果に。
ここでも結構稼げるので構わないけど、それでも小一時間かかる&これまでずっとここだったのでのでちょっとダレ気味でモチベが上がらない
というわけでクエスト進めてすっ飛ばそう、という事で色々やってたよ。モスコとか聖域とか経験値貰える直前まで進めたので、
次回ログインしたときは教範使ってツアーして一気に上げるます。
転生後のLv70台はもっと大変な事が予想できるので、ここでクエスト利用してあげちゃうのは勿体ないかな?と思ったけど
聖域とかは未転生でも行く予定があるし、異世界関連のクエは残してるしこっちの方が経験値多いので、まあいいかなと。

前にME育てた時は70代とか一瞬だったなー。このレベル帯のMEはちょうどMEが完成→キリエやサンクを伸ばせるようになる頃で、
レベルが一つ上がるごとに楽になっていくのが目に見えて分かるので、それが面白くて遊んでるうちに上がってた、という感じ。
まあでもその分80代半ばぐらいから伸び悩んだんだけど、殴りは80代から達人とかコンチとか討伐クエとか色々できることが増えるので
MEとは逆にこの辺から楽になるんじゃないかなーっておもっちょります。+7DHd達人とか小龍コンチとか既に揃っているので先が楽しみ。

2月1日(水)

頼んでた本が届いたよ。水彩で風景画描く本
シンプルだけどすごいわかりやすい。あーこういうのでもいいんだーっていう感じで目からうろこでした
アナログとデジタルという差はあれども結構流用できそうな技術とか考え方とかはあったのでためになりました

色々書きたい絵とかもあるんだけどなにかややればいいのかハッキリできなくてつまってる
物事に優先順位をうまくつけれないクラスタ

■RO
殴りプリを育てたくなったので、突然新キャラ作っていろいろポコポコ叩いてた。アコたんかわいい
ムカー→ドルイド→アマツと狩って転職したところまで育てたよ

メモ
・達人が特殊効果含めて強いので、基本的に特化作るなら全部これでいい
・対闇悪魔なら特化ネメシスが強いけど、sネメシスが高いので費用対効果は微妙かもしれない
・メイス修練が弱くなったので本も意外と使えるが良い本はあんまりない
・特化属性本とかお手軽だけど大型には属性スタナの方が強い

AB編
・とにかくデュプレが強い
・Aspdを上げればデュプレの発動率も上がるので、ルナカリゴやデスノなどaspd装備も視野に入る
・審判のメイスは基本性能が高くてMatkもついてるけど、達人に比べるとCri補強がないのでどっちがいいかわからんちん

最終的には
・とりあえずStrペナ解消できるStrと必中Hitを確保しましょう
・Agi上げてAspd確保しましょう
・あとは好みでIntとかLuk上げましょう
っていう感じなのかな。Dex高めとかLukも振ってるとかの差異ぐらいで、全体的には似たり寄ったりな感じ。
AxTみたいなスキルあればVit型もいただろうに…エクスピとかエウカリがLukで強くなるとかだったらいいのにね

■ブレイブルー
Vitaの熱帯が「意外と人いるけどあんまり強い人いない」ってことで俺TUEEEEするためにちょっとやってみた
30〜40戦ぐらいやってみたけど、確かに結構人いるけどPSR600〜700の人とかでも結構なんとかなるのでそこまで強い人はいないのかな(
負けるのはわからん殺しとか(タオとかヴァル犬とか)入力ミスが原因で負ける事が多い
Vitaの十字キーがあんまり咄嗟にカカッと動かせるような構造じゃないので(小さくて低い、すぐ下にレバーがあるので押しづらい)、
ガード入れてるつもりなのにしゃがんでなかったり、3C入れたつもりが2Cになったりしてガッカリする
回線も腕前も十分な人とプレイしてる時にこういうしょぼいミスで負けるのは冷める。みんなこんなので何百戦もよくやるなぁ・・・。
あと無線のせいか結構回線にムラがある。回線4なのに重かったり…超重力化だとスタイリッシュ使いがマジで強い

■マインクラフト
ちょっとメモ書き

=====
===
==
赤──┴─┘==

赤のスイッチをオンにすると普通はA→B(またはA・B同時)と動作するところを、B→Aとしたいとする。
それなら単純にAの前にリピーターを置いてディレイを入れれば解決するんだけど、
スイッチをオフにした時もB→Aと動作するので、ここでA→Bと動作させるにはどうしたらいいか…と悩んでいたけど

===←┐
===

赤──┴─┴→┘

Bの前にリピーターを置いてディレイを設定して、電源が長持ちするようにしたら解決した。
ただこの方法は動力を伝えたいところの直前にリピーターを2個設置する必要があって、

=======
===
====
赤──┴┬─┤==
====
==
====
└→┘==

こういう風に途中で枝分かれするように配置をしてしまうと動力が巡廻してしまい、電源をオフにしても切れなくなってしまう

どうしても回路が大きくなってしまいがちなので、結構扱いが難しい

あんまり使わなさそうなことだけど一応メモ